ザ・グレン・ミラーオーケストラ コンサートツアー2023
The Glenn Miller Orchestra concert tour 2023
「イン・ザ・ムード」や
「ムーンライト・セレナーデ」など
誰もが一度は聞いたことのある
名曲の数々…
その生みの親である
スウィングの王様グレン・ミラー。
彼の死後結成されワールドツアーを行っている
≪グレン・ミラーオーケストラ≫が来日!
グレン・ミラーの音楽に対する情熱を引き継ぐ演奏、
曲に合わせたアクション・ポージングなど圧巻のステージングに、
ジャズファンでなくてもついつい体が踊り出すこと必至!
是非とも今年のクリスマスシーズンは会場でこのパワフルなパフォーマンスと
きらびやかなサウンドを体感してください!
ハッピーホリデー!!
主催:MWインベストメント/BSフジ
企画・制作:MWインベストメント
【問】MWインベストメント:info@mw-ent.jp
●チケットは9/17(日)10:00〜順次販売開始!
《公演情報・チケット販売ページへ》(別サイトにジャンプします)
文化庁による子供文化芸術活動支援事業(劇場・音楽堂等の子供鑑賞体験支援事業)として、
当ツアー公演の一部に、小学生・中学生・高校生(18歳以下)を対象に、各公演で無料席をご用意させて頂きます。
▽応募フォームはこちら(2023/10/1(日)10:00から表示・応募受付開始・先着順)
◇子供無料ご招待応募フォーム◇
<対象公演>
ザ・グレン・ミラーオーケストラ コンサートツアー2023
The Glenn Miller Orchestra concert tour 2023
【熊本】
12/21(木)18:00開場 18:30開演《熊本城ホール》
【大阪】
12/23(土)18:30開場 19:00開演 《門真市民文化会館ルミエールホール》
12/24(日)11:30開場 12:00開演《門真市民文化会館ルミエールホール》
【静岡】
12/26(火)18:30開場 19:00開演 《アクトシティ浜松》
【愛知】
12/27(水)17:30開場 18:00開演 《名古屋市公会堂》
【茨城】
12/28(木)18:00開場 18:30開演 《水戸市民会館》
~子供文化芸術活動支援事業(劇場・音楽堂等の子供鑑賞体験支援事業)とは?~
新型コロナウイルス感染症の影響下において、劇場・音楽堂等で子供たちが文化芸術の鑑賞や体験をする機会が多く失われている状況に鑑み、劇場・音楽堂等で行われる実演芸術を18歳以下のお子さまが無料で鑑賞できる取組みを支援するものです。(詳細は文化庁ウェブサイトをご参照ください)
https://www.kodomokanshou.bunka.go.jp/
[公演日程]ツアースケジュール 2023年
12/21(木)18:00開場/18:30開演
【熊本】熊本城ホール
メインホール(アクセス)
12/22(金)18:30開場/19:00開演
【福岡】北九州ソレイユホール
大ホール (アクセス)
12/23(土)18:30開場/19:00開演
【大阪】門真市民文化会館ルミエールホール
大ホール(アクセス)
12/24(日)11:30開場/12:00開演
【大阪】門真市民文化会館ルミエールホール
大ホール(アクセス)
12/25(月)14:00開場/14:30開演(昼公演)
【東京】浜離宮朝日ホール
音楽ホール(アクセス)
12/25(月)18:00開場/18:30開演(夜公演)
【東京】浜離宮朝日ホール
音楽ホール(アクセス)
12/26(火)18:30開場/19:00開演
【静岡】アクトシティ浜松
大ホール(アクセス)
12/27(水)17:30開場/18:00開演
【愛知】名古屋市公会堂
大ホール(アクセス)
12/28(木)18:00開場/18:30開演
【茨城】水戸市民会館
グロービスホール(大ホール)(アクセス)
[出演]
[主な演目]
インザムード
茶色の小瓶
ムーンライトセレナーデ など
※曲目は予告なく変更となる場合があります
[チケット料金]
S席:8,000円 / A席:7,000円
※全席指定
※未就学児のご入場はできません
※演奏プログラムは予告なく変更となる場合があります
[チケット発売日・プレイガイド]
主催:MWインベストメント/BSフジ
企画・制作:MWインベストメント
【問】MWインベストメント:info@mw-ent.jp
主催:静岡新聞社・静岡放送/MWインベストメント/BSフジ
企画・制作:MWインベストメント
◆アーチ・チケット先行発売中
https://yyk1.ka-ruku.com/arch-ent-s/sameShowList?siteid=0&en=7
◆一般発売日
10/15(日)10:00~
●サンデーチケットセンター http://www.sundayfolk.com
●チケットぴあ http://t.pia.jp
●ローソンチケット http://l-tike.com
●イープラス https://eplus.jp/
主催:BSフジ/MWインベストメント
企画・制作:MWインベストメント
【お問合せ】サンデーフォーク名古屋 TEL:052-320-9100(全日12:00~18:00)
◆アーチ・チケット先行発売中
https://yyk1.ka-ruku.com/arch-ent-s/sameShowList?siteid=0&en=7
◆一般発売日
10/15(日)10:00~
●サンデーチケットセンター http://www.sundayfolk.com
●チケットぴあ http://t.pia.jp
●ローソンチケット http://l-tike.com
●イープラス https://eplus.jp/
主催:MWインベストメント/BSフジ
企画・制作:MWインベストメント
【問】MWインベストメント:info@mw-ent.jp
《Profile》 GLENN MILLER ORCHESTRA
現在、コンサートとスイングダンスの両方で世界で最も人気があるビッグバンドです。
独特のジャズサウンドを持つグレンミラーオーケストラは、史上最も偉大なバンドの1つと考えられています。
現在のグレン・ミラー・オーケストラは1956年に結成され、それ以来世界中でツアーを行っています。
オフィシャルサイト:https://glennmillerorchestra.com/
ERIK STABNAU Music Director / Saxophonist
テナーサックス奏者のエリック・スタブナウは、グレン・ミラー・オーケストラの各公演で、ビッグバンド音楽に対する生涯にわたる情熱を注ぎ込んでいます。スウィング時代の音楽を愛し育ったエリックは、自然とグレン・ミラーに惹かれ、彼の有名なメロディーとリード・セクションの独特なサウンドに惹かれました。
ニューヨーク西部出身のエリックは、エリントン、ベイシー、ドーシー、ミラーなどの大規模なアンサンブルに興味を持つ以前に、さまざまな分野でサックス、フルート、クラリネットの演奏を学びました。 音楽家としての将来を追求していた彼は、故郷ロチェスターにあるイーストマン音楽学校に通い、ジャズと現代メディアの音楽学士号を取得しました。 エリックは知識の幅を広げたいと考え、シラキュース大学でオーディオアートの修士号を取得し、音楽ビジネスとレコーディングを学び続けました。
グレン・ミラー・オーケストラに在籍する前は、北東部全域でバンドリーダーおよびサイドマンとして、演奏およびレコーディングを行い、教育者、臨床医、作家、編曲家としての資格経験をさらに深めました。2017年6月にテナーサックスでオーケストラに参加し、1930年代と40年代にテックス奏者のベネケが初めて有名にした『音楽とソロを演奏する機会』に興奮しました。バンドのメンバーとして、エリックは全米48州、海外ではカナダ、日本で演奏しており、現在、音楽監督としてオーケストラの前に立つことができて光栄です。
《Profile》Jazz vocal/Singer-songwriter 2019年jazz standardをキャッチーにアレンジしたピアノトリオでのアルバム、”Ayako First Album “A”を全国リリースしプロデビュー。また、2021年には自身で作詞作曲した初のオリジナル曲”O-ha-yo-o”がテレビ大阪朝musicとして起用され、シンガーソングライターとしても活動を開始。現在はMusic for SDGsの一員として”Love & Peace”のトピックを担当したり、「音楽を通じてヘルプマークを普及する会」のコンサートツアーに参加するなど社会貢献にも積極的に携わっている。